歴代磯釣り沖縄県記録(重量記録クラス)

おきなわ釣王国

2019年12月01日 18:00


 日本釣振興会沖縄県支部公認の沖縄県記録の登録を受けています。この記録より大きい魚を釣っている人は魚を持っている写真と検量している写真(魚と目盛りが見えること)、釣具店の証明書(魚種、全長、重量、釣り人の名前、釣ったポイント、竿、リール、道糸、ハリス、鈎などの仕掛け付)を記入し、釣具店の店判(印鑑)を捺印し、日本釣振興会(日釣振)加盟釣具店に届け出て下さい。
なお、ハタ、ロウニンアジ、カスミアジ、オニヒラアジ、バショーカジキ、イソマグロ、キハダマグロ、カンパチ、シイラ、サワラ、カツオ、カマス、メガネモチノウオ、ナミフエダイ、バラフエダイ、アオチビキ、ゴマフエダイ、アオリイカ、コウイカは重量優先で登録します。その他は全長優先で登録します。


重量記録クラス


魚種(和名・方言名)全長

(cm)重量

(kg)場所日付釣り人


 アオチビキ(オーマチ)10814.2慶良間黒島離れH19.6.27与那嶺 功


 アオリイカ(シルイチャー)ー5.1与那国島久部良港H17.3.15糸数 普敏


 アカジン9112宮古 下地島通り池H21.12.29武智 順一


 イソマグロ(トカキン)14535宜名真駐車場下H12.9.1呉屋 吉信


 オニヒラアジ(ガーラ)101.512.15マリンタウン東浜H30.11.8宮城 梓


 カスミアジ(ガーラ)ー9.6慶良間儀志布島H26.7.13崎浜 勝


 カツオ(カチュー)ー6.9那覇一文字北防波堤H24.4.1幸地 正人


 カマス(カマサ―)17227宮古島狩俣海岸H9.8.11友利 英吉


 カンパチ(ウキムルー)135.325.6宜名真H23.3.5大城 康喜


 キハダマグロ(チンバニー)ー36北大東島江崎港H29.3.10垣沼 翔太


 コウイカ(クブシミ)ー12.4与那国島H26.3.22安慶名 貴之


 ゴマフエダイ(カースビー)9511.4久米島花咲港H19.9.11上里 秀吉


 サワラ(サーラ)14618.12浜漁港H18.3.27新垣 勉


 シイラ(マンビカー)160.522残波岬H19.10.30糸数 哲也


 シロクラベラ(マクブ)8310.7万座H4.12.31与古田 英義


 ナミフエダイ(イナクー)8512.5東平安名崎H13.4.30来間 勇人


 ネズミフグ(アバサー)8215安田H14.4.21崎原 盛源


 バショーカジキ(バレン)ー32残波岬S60.4.18奥間 秀雄


 ハタ(アーラミーバイ)

[タマカイ]16583竹富町小浜一文字R1.6.2加納 靖弘


 バラフエダイ(アカナー)9815.6宮古 下地島通り池H10.8.22仲村渠 房人


 メガネモチノウオ

(ナポレオンフィッシュ・ヒロサー)ー37下地島 下地空港南側H2岸本 周次


 ロウニンアジ(ガーラ)14355渡嘉敷島H12.5.5新垣 進二


>>> 全長記録クラスを見る


関連記事